ナルコノンジャパン

お問い合わせ・資料請求は

0436-26-7603

お電話受付時間 : 24時間受付中

  • スタッフノート

服役したら体から薬物は抜けるの?

こんにちは、薬物リハビリ施設ナルコノンジャパンのアンソニーです。ここ薬物リハビリ施設ナルコノンは、日々様々なお問合せをいただいております。中でも最近多いのが、薬物の再犯に苦しんでいるご家族からの問い合…

続きを読む

ケタミンのKホールが恐ろしい

こんにちは、薬物リハビリ施設ナルコノンジャパンスタッフのアンソニーです。最近ケタミンという薬物が流行っているのをご存知ですか?日本ではあまり聞き馴染みがなく、私自身ケタミンという薬物については最近まで…

続きを読む

薬物について話すことで子どもたちを救う

薬物乱用防止の取り組みを「最高だ!」と評価する人を世間で見たことがありますか?そんな人は少ないかもしれません。しかしこれはいつの時代も、重点的に取り組み、社会に拡散すべき大切な活動です。 ダメなものに…

続きを読む

薬物と暴力性

日本で主に乱用されている薬物には、大麻、覚せい剤、コカイン、LSD、MDMA、ケタミンなどがあります。そして多くの人が飲んだ経験のあるアルコールも、薬物です。薬物を使う人が恐れられる理由のひとつに、暴…

続きを読む

ドイツの大麻合法化:短期的利益と長期的リスク

2024年4月1日、ドイツで嗜好用大麻が条件付きで合法化されました。これはヨーロッパではマルタ、ルクセンブルクに次ぐ3か国目の決定です。しかし、過去の事例を見ても、大麻合法化には深刻なリスクが伴います…

続きを読む

タイの大麻再規制:解禁から再指定へ、社会実験の結末

2025年1月1日、タイで大麻が再び麻薬に指定されました。2022年6月9日に一度は合法化された大麻でしたが、約2年半で再び規制に至ったのです。今日は、タイの大麻の歴史、合法化による影響、そして政府の…

続きを読む

薬物依存に終止符が打てるという新しい事実

「薬物依存症は治ると思いますか?」という質問に、YESと答える人たちとNOと答える人たちがいます。実際に薬物依存者を身近に抱える人たちの多くは、この質問にNOと答えます。薬物依存症は一生ものであるとい…

続きを読む

刑務所に行ったら懲りて薬物やめてくれるでしょ?

薬物依存であってもアルコール依存であっても、司法の問題はついてまわります。逮捕されたり刑務所に入ったりすれば懲りて、薬物やお酒をやめてくれるだろうと思うかもしれませんが、そんな甘い考えは捨て去る必要が…

続きを読む

アルコールを飲むと怖い夢を見るのはなぜ?

アルコールを飲むと怖い夢を見ることがあります。また、寝つきが悪かったり、時間としては寝たはずなのに十分に眠れた感じがしなかったり…。アルコールと眠りの関係性、またその他のアルコールにおける離脱症状につ…

続きを読む

アルコールは睡眠の助けになりますか?

アルコールが睡眠の助けになる…そんな話を聞いたことはありませんか?寝るためにお酒を飲む、なんて人もいます。確かに、お酒を飲んだことで電池が切れたように眠ってしまう人もいます。それは正しい睡眠のとり方な…

続きを読む