いま日本ではタイからの大麻の密輸が急増しているそうです。タイで大麻の栽培が合法化された2022年を機に流入が止まらず、24年の同国からの密輸事件の摘発は前年比約7倍の185件で全体の47%を占めたんだ…
続きを読む
違法薬物の使用、処方薬・市販薬の乱用は極めて危険な行為ですが、若者を中心に手を出してしまう人たちが一定数います。大抵の人は「一回ぐらいなら大丈夫」とか、「依存しなければ大丈夫」と自分に言い聞かせること…
続きを読む
違法薬物を使っている人同士の会話には、あらゆる隠語やはたからすると意味の分からない言葉がよく登場します。なぜなら、会話が他の人に聞かれてしまうとまずいからです。「よれる」という言葉は、例えば「服がよれ…
続きを読む
飲み会。大学生から社会人まで、いろいろなコミュニティで開かれる飲み会。中には飲み会が苦手という人も大勢いるでしょう。人と話すのが苦手だったり、そもそもお酒が苦手という人もいるかもしれません。他の国の文…
続きを読む
鉛のように重たい体。グルグルと回っている目。ズキンズキンと痛む頭。お酒を飲み過ぎた次の日に味わう肉体的、そして精神的な苦痛は本当に不快なものです。そんな絶望感に襲われた日に、「もうお酒なんて二度と飲ま…
続きを読む
サイケとは、サイケデリックの訳です。「サイケ」と聞いて、幾何学模様や不思議な音楽を思い浮かべる人もいると思います。サイケは1960年代のヒッピーカルチャーやカウンタカルチャーといったものと結びついて、…
続きを読む
みなさん、パキパキという俗語をご存知でしょうか? 世間一般にはあまり馴染みのない言葉でしょうが、薬物を使っている人はこの言葉を本当によく使います。パキパキというのはある状態のことで、パキパキになると普…
続きを読む
「マンチー」は大麻喫煙者にとって非常に馴染み深い言葉です。「マンチー」になるために大麻を吸うことだってあるぐらいです。ちなみに「ブリブリ」という大麻の用語は、大麻でハイになった状態を指す言葉でしたね。…
続きを読む
こんにちは、薬物リハビリ施設ナルコノンジャパン卒業生スタッフのアンソニーです。最近、ある著名人が覚醒剤の使用を告白したことが大きな話題を呼んでいます。覚醒剤は人生を破滅に導く薬物として一般的に知られて…
続きを読む
こんにちは、薬物リハビリ施設ナルコノンジャパン卒業生スタッフのアンソニーです。今回は、俗に「玉」とか「バツ」と呼ばれているMDMAについてです。愛の薬とかクラブドラッグなんて呼ばれたりもするこのMDM…
続きを読む