ナルコノンジャパン

お問い合わせ・資料請求は

0436-26-7603

お電話受付時間 : 24時間受付中

【薬物教育】法政大学保護者向け講演「子どもたちを薬物から守りたい」

2024年5月25日法政大学にて、保護者100名に向けて、代表の神野正啓が薬物の真実をお伝えするための講演を行いました。 今年の2月、法政大学アメフト部のコーチより依頼され、先だってコーチ陣向けにセミ…

続きを読む

薬物を「抜く」と「断ち切る」の違い

薬物を乱用している人なら誰でも、それが良くないことだとはわかっています。だからこそご家族に隠れて取るのです。それが開き直った態度になったならば、依存は次の段階へ進んだと言えます。本当なら薬物を断ち切り…

続きを読む

大麻抜くならサウナ行けって言われたんだけど?

これはまことしやかに流れているウワサですが…「大麻を抜くならサウナに行けってよく言いません?」こんなセリフを私は何回か耳にしています。薬物を使う人たちの中では、サウナに行って薬物の影響を取り去る努力が…

続きを読む

覚せい剤なんて1ミリも要らないって気づけた~ナルコノンジャパン卒業生インタビュー~

覚せい剤依存を克服した卒業生が、ナルコノンジャパンからまたまた誕生しました!彼女の名前はしょうこさん。 覚せい剤を使っていた過去をまったく感じさせない笑顔の裏には、逮捕からナルコノン入所という、決して…

続きを読む

【イネイブラー】母親と共依存…何がいけないのかハッキリさせます

依存症のテーマには、「イネイブラー」という言葉がよく出てきます。これは、その依存を助長させる結果を生むご家族など周りの人たちを指し、共依存が原因とも言われます。助けたいのに助けることになってない…一番…

続きを読む

【最年長】まだまだ人生捨てたもんじゃないよネ~ナルコノン卒業生インタビュー~

このたび、ナルコノンジャパンがオープンして以来、最年長の卒業生が誕生しました! アルコールに頼っていた生活を捨て、プログラム中に65歳を迎えた彼が、ついに手にしたのは明るいセカンドライフ! 年齢は関係…

続きを読む

アルコール依存症の進行ステージ5段階

アルコールはおそらく、日本では人々にとって最も身近な薬物でしょう。私も含め、多くの人たちが飲んだ経験がありますよね。そして、アルコール依存症にまで発展する人と、そうでない人がいることも事実です。今日は…

続きを読む

【大麻】マンチーフードのおすすめってなんだ?

薬物を使っている人たちは、その人たちだけの間で通じる言葉をよく使います。ですから、薬物を使ったことのない人にとってはサッパリわからないものです。「マンチー」という言葉もそのひとつです。しかもこの言葉は…

続きを読む

回復施設のブログをお探しなら~依存症と家族~

回復施設と聞くと、どのようなイメージがありますか?ネットで検索するとたくさんの施設、プログラム、ブログ…情報はあふれんばかりです。こんなにも検索結果があるというのに、依存症はなくならないどころか悪化す…

続きを読む

大麻グミ今でも売ってる場所ありますか?

こんにちは、スタッフのアユです。大麻グミが流行し、その結果規制されたことは記憶に新しいできごとです。今度はついに、同様に合法薬物として出回っていた1D-LSDに含まれた成分が、規制対象になるというニュ…

続きを読む