ナルコノンジャパン

お問い合わせ・資料請求は

0436-26-7603

お電話受付時間 : 24時間受付中

  • 投稿者 : Ayu Shimizu

カンナビス ウィード 呼び方いろいろ

カンナビスやウィード、草、葉っぱなど大麻には様々な呼び方がありますが、どれも一緒。同じTHC(精神作用を持つ物質)を含んだ大麻という違法薬物です。今日はカンナビスについてお話ししていきます。 カンナビ…

続きを読む

【手押し】なぜテレグラムなんですか?

「テレグラム」。一般的に聞き馴染みのないこのアプリは、薬物取引で使われることがあります。インターネットが普及する以前は、薬物の取引はひとづてにやるしかありませんでした。しかし現代では、名前も顔も知らな…

続きを読む

グリグリの意味は?スラング解説してみた

世の中には様々なスラング、隠語が存在します。その言葉を聞いただけでは、側からしたら何のことか分らないようなことも、薬物使用者同士では理解できるものです。今日はそんなスラングの一つである「グリグリ」とい…

続きを読む

コカインで集中力は高まりますか?

コカインや覚醒剤などのアッパー系薬物は、使用すると集中力が高まると言われたりします。一方で大麻などのダウナー系の薬物は、使用すると動きがとろくなってしまい、集中力は明らかに下がっている感じがします。薬…

続きを読む

【Ticktok】ダスティング・チャレンジとは…

アメリカ・アリゾナ州に住む19歳の少女、レナ・オルークさんが、SNSで流行している危険なチャレンジ「ダスティング」に挑戦し、死亡しました。報道によると、レナさんはエアダスター(キーボードクリーナー)を…

続きを読む

ケタミンでアルコール依存が治るって本当?

ケタミンという違法薬物がアルコール依存に効果があるという話を聞いたことがありますか?以前のブログでもお話ししましたが、MDMAという違法薬物もPTSDやうつ病に効くかもしれないということで、研究されて…

続きを読む

パキパキの目ってどんな目のこと?

薬物リハビリ施設ナルコノンジャパンのアンソニーです。突然ですが「パキパキ」ってなんのことでしょう?一体どんな意味があるのでしょうか。今回は、一部の人が使う「パキパキ」という言葉についてお話ししていきま…

続きを読む

ケタミンのリキットがあるらしい?

1960年代に合成されたケタミンは、現在娯楽目的の乱用が目立ち社会問題となっています。ケタミンをはじめとしたサイケデリックスはLSDと同様、精神に悪影響をもたらし危険です。最近ではリキットタイプのケタ…

続きを読む

飲み会の嫌な記憶がフラッシュバックする人必見!

飲み会で失敗しちゃったという経験はありますか?今でも、その失敗を引きずっていますか?お酒の失敗談は世の中にくさるほどあるので心配ありません。ですが、この機会にお酒について理解を深めるというのは大事です…

続きを読む

【手押し】都内は捕まる確率が高い?

薬物が簡単に手に入る現代。日々、今までにないペースで、薬物使用の逮捕者や密輸者がニュースで取り上げられています。薬物が社会のなかにあるというのは、危険が常に存在するということです。薬物をとっている人は…

続きを読む